この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

今日(8月13日)の西の湖

2013年08月13日

もう、すっかり夏真っ盛り!!

日中は、立ってるだけで、汗だくになり
目が回りそうだし
蝉が体感気温を5℃上げている。

皆さん、水分や休息をとって
熱中症にご注意ください。

でも、暑い思いをして
西の湖に来てみると
こんな綺麗な景色をみせてくれる




やっぱり西の湖大好きです。



そんな西の湖を半日で満喫する
27日、28日の西の湖自然学校。
学校と言っても皆さんに来て頂いて
皆さんが触れて何か感じていただく内容です。

まだ、参加募集中です。
この機会に一度触れてみてください。  


Posted by 西の湖観光 at 20:30 Comments( 0 ) 西の湖の魅力

西の湖 夕日コンサート

2013年07月29日

平成25年7月28日(日)、「西の湖夕日コンサート」が行われました。

西の湖畔にある「やすらぎホール」という施設の有効活用を考える事業の一環であり、今回は本格的な木管5重奏によるクラッシック音楽の演奏会です。

会場では、コーヒー・スイーツのおもてなしや野菜販売のほか、和船も運航しました。

残念ながら夕日は見られませんでしたが、西の湖を味わうひと時を楽しんでいただきました。



 


Posted by 西の湖観光 at 10:00 Comments( 0 ) 西の湖の魅力

夢見るような

2013年07月26日

空気が急にさわやかになりました

もう梅雨は終わったのかな?


お月様が、湖面に映って綺麗でした
明日も晴れるかな


 


Posted by 西の湖観光 at 00:44 Comments( 0 ) 西の湖の魅力

朝の風景

2013年07月06日

いつも、皆さんが、当和船をご利用いただくのは
お昼前後なのですが、
実は、朝日が昇るのを船上から見るのも
ステキなんですぅiconN04





非常に、眠たいのですが
「今日一日、何か良いことありそう」な気分になりますよkao01


 


Posted by 西の湖観光 at 22:49 Comments( 0 ) 西の湖の魅力

願い

2013年07月04日

西の湖の船頭をはじめた理由

それは、11年前に、初めて乗ったこの和船で
今も指導いただいている
奥田大師匠の話で
「この湖は、昔、みんな泳たんですよ」と聞いた時
すぐに私は「何iconN06」と思いました。
とても泳げるような水質でないこの場所でのこの話は
私には衝撃的でした。それとともに
ちょうど、長男が生まれる直前で
いろいろ妄想でまだ見ぬ我が子と
遊ぶシミュレーションをしていた時期だったので
この場所で楽しく泳ぐ我が子の映像が頭に浮かび
「なんて素晴らしいことなんやろう」と思い
西の湖をきれいにする活動のお手伝いを
させてもらい始めました。その中で何回も船に乗せてもらい
奥田大師匠の湖に対する思いを聞かせてもらい
この仕事を、この思いを継承できれば素敵やなと
いつからか思い始めそして今、修行をさせてもらっている。

いつか、継承して、まだ見ぬ我が孫が
この湖で水遊びができればいいな

在りし日のこの場所の風景のように

 


Posted by 西の湖観光 at 23:13 Comments( 0 ) 西の湖の魅力